ブルベで使えるリアライトが、危険回避に最強だと思う

 

自転車のリアライト・・つけていますか?

 

言うまでもなく、夜に自転車で、安全に走るためには必須アイテムですし、
車が大きく避けてくれるようになるので、より快適に走るためのアイテム、としても役立ってくれます。

 

しかし、リアライトはいろいろな会社が、いろいろな製品を出しており、
その中には、いつの間にか点かなくなってしまったり、防水なのに雨の中を走るとすぐに壊れてしまったり・・という、
品質が良くないものも、けっこうあります。

 

そのため、Amazonで売られているものの中から、レビューなどを見ながら、
検討していってもよいのですが・・

 

優秀な自転車リアライトを選ぶときには、ちょっとした「裏技」のような選び方があります。

 

それは、タイトルにもある通り、「ブルベ」で採用されるようなものを選ぶ、ということです。

 

 

ブルベとは、昼・夜を問わず、晴れ・雨を問わず、自転車で何百kmと走るという、
究極のロングライドイベントと言えるようなもので、
特徴として、アイテムの選定・トラブル時の対応、といったものを、基本的にすべて自己責任において、自分自身で行う、というものです。

 

ブルベにおいてよく採用されているような製品は、
多くのユーザーが、実際に道路上で、何百kmと走って製品を使い倒したうえで、
その中で淘汰され、選ばれている製品、ということになります。

 

優秀なリアライトに求められる条件として、
「自動車からよく見えること」「バッテリー(電池)がよく持つこと」「防水性が高いこと」
といったものがあるのですが、

 

ブルベでよく使われるような製品は、淘汰されているだけあって、
これら性能が、じゅうぶんに高いものだけが揃っています。

 

 

それでは、具体的には、どの製品を選べばいいのでしょうか。

私としてはCATEYE製のリアライトが優れているのではないか、と思います。

 

私も同メーカーのライトを何種類か使っているのですが、
全体的に、「自動車からよく見える」「バッテリー(電池)がよく持つ」「防水性が高い」といった基本性能をよく満たしていると思います。

 

いろいろなタイプのライトがあるのですが、
同社製品の「ラピッド」シリーズや「リフレックスオート」といったところから、
ご自身の優先する条件を満たす製品を選んでいただければいいのでは、と思います。

 

参考までに、私が現在使用しているのは「ラピッド5」という製品です。

 

この製品の良いところは、乾電池式であり家でエネループを入れ替えればすぐに電池が復活すること、


LEDライトが5つ並んでおり、被視認性がひじょうに高いこと、


オートタイプではないこと(ここは好みでしょうが、オートライトは自動点灯してくれないことがまれにあるため、私は手で確実にオンオフする製品を選んでいます)・・といった点です。

 

 

リフレクター機能は無いため、このモデルを使用するのであれば、
リフレクターは別に装着することをおすすめします。

 

 

ライトを配置する位置なのですが、サドルの下に配置すると、
走行時は自身の体が、駐輪時はサドルが傘になり、
雨による故障のリスクを最小限に抑えることができます。

 

 

防水のライトであっても、水による故障の可能性をゼロにすることはできないので、
濡れ自体をできるだけ減らす工夫はしておいたほうがいいと思います。

 

リアライトは安全にかかわる、ひじょうに重要なパーツです。
ちゃんと装着し点灯することはもちろんとして、製品選びとしても、
「ブルベ」で常用されるような信頼性の高いパーツを選んでおくことをおすすめします。

 

おすすめ記事:おしりが痛くならないサドルは、これ!